皆様、こんにちは!
エクステリアの世界へようこそ
本日は、
カーポートの高さについてご紹介させて頂きます。
最後まで読んでいただけると嬉しいです
カーポートの柱の高さでお悩みではないでしょうか
カーポートの購入を検討して最初に思うこと...
敷地と現在所有のお車に丁度いいカーポートが欲しい

と考えます。

そうなると、高さも大体決まってきますよね
でも、車を買い替える時期もいずれ来ることでしょう。
それに合わせて、カーポートも建て替えよう

とは、なかなかならないものです。
大体の車の高さは、2.0m程。
そうなると、標準柱の2.0m

となりますが、
オススメしたい高さは、ロング柱の2m30cm~2m50cm前後になります。
価格も上がるし、なぜか

といいますと...
将来的に買い替えを考えた時に、少し余裕があった方が、
カーポートの高さを基準にお車選びをしなくてもいいですよね
そして、駐車場には、雨水が流れるように勾配があります。
そうすると、敷地側から道路側に向かって数cm高さが違います。

ブロック塀の右から左にかけて、ブロックの数が違っています。
これが、勾配になります。
カーポートは基本的に屋根が平行になるよう設置する為、地面が斜めになっていることで、
前と後ろの柱の高さが変わってきます
何が問題

となりますが、
短い柱側が2.0mより短くなる事がありますので、
車の屋根が当たる可能性や、トランクが全開で開けられないことが出てきます。

これは、
要注意ですね
カーポートに車を収納と考えた時、あらゆるドアを開けた状態をイメージしてみてください
乗り降りでは、ドアを全開に開けなくても何とかなりますが、
トランクは全開に開けて、スムーズに荷降ろししたいものですね
こうして、使い勝手や車買い替えの未来の自分を想像してみると、
カーポートの高さの選び方も変わってきますよね
ただ、高さが低い方が、雨の吹き込みが少ないという、
いいところもありますので、お客様の生活に最適なものを選んでいただければと思います。

正式なお見積り・現地調査は無料で行っております♪
お気軽にお問い合わせくださいませ
ご参考になれば幸いです

本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました